FAQ

Q

購入した後の流れを教えてください

A
購入いただいた商品に合わせたフォームおよびストレージリンクと、進め方のご説明をメールにてお送りいたします。 そちらに入稿いただきますと、制作がスタートいたします。 商品内容に合わせた納期で、メールアドレス宛にデータ納品させていただきます。
Q

修正希望には対応いただけますでしょうか?

A
1. 無償修正 当方によるエラーが発覚した際: 歌詞の誤字や誤読、指定された情報の誤りなど、弊社側のミスによる修正は即時無償で行います。 例:名前や場所の誤読、リズムやテンポのミス。 また、お客様入稿時の知名、名称など誤字脱字による修正も1度まで無償で承ります。 2. 有償修正 顧客の個別要望: 歌詞の変更や調整、楽器編成の変更など、顧客の個別要望に基づく修正は有償で行います。 例:歌詞の一部変更、特定楽器の追加。 3. 修正の範囲と料金 小規模修正(例:1〜3行の歌詞変更): 料金:¥3,000 中規模修正(例:歌詞の大幅な変更、楽器編成の変更): 料金:¥7,000 大規模修正(例:全体的なリメイク): 料金:¥10,000 4. 修正プロセス 修正依頼の提出: 顧客から修正依頼を明確に記載いただき、メールでやり取り。 修正完了までの期間: 当方エラーおよび小規模修正:1〜3日間 中規模修正:4〜5日間 大規模修正:6〜8日間
Q

使っている動画ソフトに対応した形式がない場合、どうしたら良いですか?

A
音声ファイル(MP3形式)と、タイムテキストを記載した歌詞のテキストデータを共有いたします。そちらを用いて、ご使用の動画制作ソフトにて編集をお進めください。
Q

購入前にラフの共有などをしてらうことは可能ですか?

A
申し訳ありません。完全オーダーメイドという商品の特性上、購入後に完成品を納品する形になります。イメージのズレが起きないように、音楽の内容に関してもカウンセリングフォームで確認致しますのでご安心くださいませ。
Q

楽曲の著作権はどこに帰属しますか?

A
原盤の管理に関しては、運営元である(株)デリ・アートシンコペーションに帰属致します。ただし、結婚式、SNSなどでの使用に関しての制限はございません。著作権使用料などの追加料金を支払うことなくお使いいただけます。購入者様が楽曲を商業利用される際には別途手続きが必要になりますので、弊社までお問い合わせください。